- Home
- 2015年度活動内容
今年度2015年の待合室で開催したイベント
5月4日・7日 | 伊藤かなさんによる「ハーモニカ自動販売機」 |
---|---|
7月6日 | 七夕の「おはなし会」 |
8月27日 | 夏祭り |
10月 | ハロウィン工作 |
12月24日 | クリスマス会 |
2月1日、4日 | 節分豆まき |
3月3日 | ひなまつり |
交流会(イベント)活動
病院で出会ったきょうだい・病児・家族同士が集い楽しく交流し合えるイベントを企画実施しています。毎年2回、春と秋に開催し、ファシリテーターが中心になって一緒に遊ぶゲームや工作などのワークショプを体験したり、料理やおやつを一緒に作って楽しく食事をしながらおしゃべりをして過ごします。
また、冬には『クリスマス工場』を開催します。
12月に小児待合室で配るクリスマスカードを同じ境遇のきょうだい、病児たちと一緒に製作しています。
今年度2015年の開催イベント
4月12日 | 春の交流会 墨田区「菊川保育園」にて |
---|---|
7月19日 | 患者会支援「網膜芽細胞腫の親の会すくすく勉強会保育」 国立がんセンター中央病院管理棟にて |
10月4日 | やきいも&BBQ お台場「潮風公園バーベキュー広場」にて |
11月7日・29日 | クリスマス工場 中央区「築地社会教育会館」にて |

啓発活動(たねまき活動)
命にかかわる重大な病気の子どものきょうだい・家族に発生する様々な問題を、一人でも多くの人たちに知ってもらい、病児の治療に専念するために必要なきょうだい、家族へのサポートや家族の絆が守られるようにケアできるサポートが、どこでも当たり前に受けることができる社会を目指して病院の中から発信しています。
2015年度の活動
4月21日 | ミラクルブレス主催「ハーモニカチャリティコンサート」 団体紹介ブース出展江東区森下文化センターにて |
---|---|
5月5日 | 一声社主催「藤田浩子さんの勉強会」参加 文京区全労連会館にて |
5月9日 | 大妻女子大学児童学科主催「ボランティアガイダンス」参加 大妻女子大学児童学科にて |
6月1日 | 武蔵野大学看護学部「病児と家族の現状」について講演 武蔵野大学看護学部にて |
6月19日 | こどもちから通信9号発行 |
6月21日 | こどものちから主催「藤田浩子さんのおはなし会」開催 中央区築地社会教育会館にて |
7月19日 | 患者会支援「網膜芽細胞腫の親すくすく勉強会保育」 国立がんセンター中央病院管理棟にて |
8月8日 | キャンサーネット・ジャパン主催
「秋葉原がん フォーラム」団体紹介ブース出展 |
10月20日 | 上智大学看護学部にて「病児と家族について」講演 |
11月1日 | きょうだい支援を広める会主催
「きょうだい支援実践報告会」参加 |
11月15日 | NPO法人グッド・トイ委員会主催
「病児と遊びのおもちゃケア」参加 |
12月18日 | こどものちから通信10号発行 |
12月1日・2日・4日 | 「マニュライフ生命第一回ギビング・チューズデイ・ウィーク」参加 |
2月3日 | 神奈川県立こども医療センターにて
「病児と家族について」講演 |

最新記事
-
2020年03月13日
2020年4月の小児待合室活動 -
2020年03月13日
2020年3月の小児待合室活動 -
2020年01月03日
2020年2月の小児待合室活動 -
2020年01月03日
2020年1月の小児待合室活動 -
2020年01月03日
2019年12月の小児待合室活動
アーカイブ
お問い合わせ
住所:〒136-0073
東京都江東区北砂5-20-18-211
活動日:毎週月・木曜日、第2土曜日、第4日曜日 11時~14時